パスポートの種類
パスポートの種類ですが、
日本には、一般旅券・公用旅券・外交旅券の
3種類があります。
◆一般旅券
有効期限
・5年用(紺色)
・10年用(赤色)の2種類があります。
成人者はどちらかを自由に選択できますが、
未成年者は成長に伴う容貌の変動が著しいとみなされ、
5年用しか取得できません。
◇12歳未満(5年用旅券)
◇12歳以上20歳未満(5年用旅券)
◇20歳以上
(5年旅券)
(10年旅券)
◆公用旅券
国会議員や一般の公務員など
公的機関の職員などが
公務で外国へ渡航する場合に交付されます。
◆外交旅券
皇族、外交官やその家族、
大臣などの政府高官が
公務で渡航する場合に交付されます。
【 渡航先でのパスポートの紛失 】
再発給を待つ時間が無いなどの理由がある場合
日本へ帰国する渡航中に使用する為の1回限り使用可能な
渡航文書として『帰国の為の渡航書』が交付されます。
この場合、渡航書の発給と同時に日本の外務省の記録上で、
それまで所持していたパスポートが無効にされる為、
元のパスポートが後日発見されても使用する事は出来ません。
【 親族が外国で事故などに巻き込まれた 】
救援に出向く必要があるが、パスポートを所有していない場合、
即日、または翌日発行の『緊急発行』という処理があります。