戸籍謄本の郵送取り寄せ方法
パスポート取得に必要な戸籍謄本・抄本、住民票の写しなど
戸籍の証明は、本籍のある市区町村から
郵送でも請求する事が出来ます☆
便利ですねー(^^)
●戸籍謄本・抄本は本籍地の市区町村役場へ
住民票は住所地の市区町村役場へ請求のお申込みをして下さい。
【 戸籍謄本・抄本・身分証明書を請求する場合の必要記入事項 】
・本籍地・請求者氏名(抄本の場合は必要な人の氏名)
・戸籍謄本・抄本など必要とする書類と必要枚数・使用目的又は提出先
・請求者の住所・氏名押印・電話番号、必要とする戸籍筆頭者との続柄
【 住民票を請求する場合の必要記入事項 】
・必要とする人の住所・氏名・必要とする枚数
・使用目的又は提出先・請求者の住所・氏名・押印・電話番号
※注意事項
●戸籍謄本・抄本・住民票の手数料は各市区町村によって異なります。
手数料を調べて、郵便定額小為替又は、現金書留にして送付して下さい。
●返信用封筒に宛名を書き、切手を貼って同封して下さい。
(戸籍謄本5人2通まで、抄本1人4通までは80円
それ以上は90円、140円切手が必要です)
●運転免許証・住民基本台帳カードなど、顔写真付きの公的身分証明書
又は、健康保険証・年金証明手帳など複数の書類の写しを同封して下さい。
●請求にかかる日数は、7ー10日程かかる場合があるので、
急いでいる方は速達などを利用した方が良いでしょう